家庭科ノート
令和7年度 研究内容
(1)家庭科ノート内容の研究
(2)教師用資料の研究・作成
令和7年度 行事計画
月 | ||
6 | 第1回全体会 | ・年間行事計画作成 ・検討課題の確認 ・家庭科ノート内容の研究 |
8 | 第2回全体会 | ・家庭科ノート内容の研究 ・教師用資料の研究・作成 |
10 | 第3回全体会 | ・ノート内容の研究と原稿作成 ・教師用資料原稿の作成 |
11 | 第4回全体会 | ・令和8年度版ノートの原稿完成 ・教師用資料原稿の確認 |
1 | 第5回全体会 | ・令和8年度版ノート原稿の確認・校正 ・今年度のまとめと次年度の課題について |
令和6年度 研究内容
(1)アンケートの実施と意見の集約・検討
(2)研究委員会との連携による家庭科ノートの充実
(3)教師用資料の研究・作成
令和6年度 行事計報告
月 | ||||
6 | 22 | 土 | 第1回全体会 | ・年間行事計画作成 ・検討課題の確認 ・令和6年度版ノート検討課題の確認 |
8 | 21 | 水 | 第2回全体会 | ・アンケートの集約・分析 ・ノート内容の研究と原稿作成 ・教師用資料原稿の作成 |
10 | 5 | 土 | 第3回全体会 | ・ノート内容の研究、表現や表記の検討 ・ノート内容の研究と原稿作成 |
11 | 23 | 土 | 第4回全体会 | ・ノート原稿の確認、印刷原稿完成 ・教師用資料内容の検討 |
1 | 25 | 土 | 第5回全体会 |
・ノート原稿の校正 |
内容
人の一生と家族・家庭 1 人の一生と発達課題 |
子どものかかわりと福祉 1 成長の記録 |
高齢者のかかわりと福祉 1 高齢者の心身の特徴と生活 |
生活における経済の計画と消費 1 消費行動と意思決定 |
衣生活 1 被服の機能と着装 |
住生活 1 住居の機能 |
持続可能な社会を目指して 1 持続可能な消費 |
共生社会と福祉 1 社会福祉とボランティア
ライフスタイルと生活設計 1 ライフステージと家計 |
ホームプロジェクトと学校家庭クラブ活動 1 ホームプロジェクト
家庭科の学習を振り返って |